![]() エントリーは、70人越え 参加60人越えの猛者が、集まりました。 毎回参加人数が増え、フライの大会も盛り上がってきております。 そして、今大会は。去年のトラキンフライ部門の優勝者・準優勝者・3位の選手も参加しております。 ![]() ドライ用 スコット G8234 8'3"#3 (ラインは#1・・・使用) マーカー用 G8853 8'8" #5 ライン DT-5F (未使用) 引っ張り用 ユーフレックス GS906-2 9' #6 ライン WF-6S スーパーインターミディエイト 予備タックル S4 9084 9' #8 WF-8S TYPE-Ⅲ このフライ用ロッドスタンドかなり良いです。 大会選手の中でも使っている選手もかなりいました。 ![]() AとBのグループで、分かれて互いに対戦と、審判を交代にやります。 大会中は、歓声と溜息がアチコチで、上がり勝敗が付いていきます。 ![]() たまに微風が吹くのみで、苦戦を強いられる選手達 そんな中、次々に鱒を釣り上げる選手 そんなはずじゃ・・・と、嘆く選手 思い通りに行かないのも一つの面白い所でもあります。 決勝戦は、前回トラキン加賀戦の優勝者の竹内さんと、お店のお客様でもある雫さん。 厳しいコンディションの中、この2人は違いました。 引っ張り対引っ張りの、引っ張り対決です。 1匹釣ると、1匹釣り返す一進一退の攻防です。 ![]() 準優勝:雫様 3位:西沢様 決勝30分の中で、13匹対11匹で竹内さんの優勝。 おめでとうございました。 この決勝戦は、釣ったら釣り返しの応酬、動画で撮っておきたい程面白い闘いでした。 僕はと言うと、今回も準決勝どまり。何時かは、ここに上がりたい・・・ 次回、長野県のトラキンフライ部門平谷湖戦まで、精進します。 #
by junbous
| 2009-10-20 23:30
| イベント
![]() 僕を入れて5名で、アーネストさんの船に乗せてもらいました。(アーネストさんのHPで釣果見れます) 最近海釣りにハマってきつつあります。ヤバイかも 初挑戦でシイラを・・・?! ![]() 良い流木を見つけ、船上では、4ヒットにもなりました。 それに数も出て、しかも皆大きい 1mオーバーが、船内では数え切れないほど・・・(20は超えているかな?)僕も数本出ました~ 経験豊富な皆さんが、居たからこそのキャッチでした。 ありがとうございました。 ![]() ダイワ TD-ドラドペンシル その他の魚種は、 キメジマグロ サバ イナダ・ワカシ 真鯛 ヒットルアー エクリプス スライトエッジ ダイワ TD-ソルトバイブRR ヒットルアーは、、お店に置いてあります。 (宣伝で~す) #
by junbous
| 2009-08-25 00:03
| 釣り日記
![]() 最近の真夏日だったらトラウトの活性が下がってしまい厳しい大会になってしまうのでは、無いか・・・?と、心配しておりましたが、弱雨時々くもりでしたので、結果的に良いコンディションでした。 僕は、前入りしてティムコ主催のフライフィッシングスクールのお手伝いをしていました。 その日にダブルホールや、これからフライをやりたいお客様のスクールのお手伝いです。 いよいよ当日 くじ引きにて、対戦相手を決めて、タイマンでの勝負です。 その対戦相手に勝てば一回戦勝ち抜けなのですが、対戦相手は、ティムコの小倉氏・・・ 冬のトラキンフライ部門や今回のT Area Games でのプラクティスを一緒にやっていたので、ある意味やりずらい・・・ ![]() 対岸までラインを出されてしまいますが、何とかキャッチ。 ![]() 2回戦目は、人数が奇数人になってしまった為に3つ巴の対戦。 これも・・・がまかつの岡本さん・お店のお客様の井野口様と僕の対戦。 何とか2位通過。 準決勝に進みます。 大会中に他の選手の釣り方を見ていたら、自分の今までと違うやり方をやった方が良いかも?と、頭を過ぎってしまい付け焼刃戦法に走ってしまって、我を失ってしまい・・・時間をロスし、自分の釣りに戻した時にはもう既に焦りが出てきて頻繁に後ろの木に引っ掛ける始末・・・ 何とか平常心に戻して、キャッチするも時既に遅かったのです。 今回の?も?T Area Games は、準決勝敗退です。 準決が、どうも鬼門です。 もっとがんばらねば ![]() 優勝: 会澤さん 準優勝: 嶋崎さん 3位: 岡本さん 今回の大会も色んな方のフライの考え方・システム、色んな釣り場でのお話。 毛ばりについて、釣果自慢話メーカーの方との触れ合い、ニューマテリアル等為になる事200%でした。 次回 T Area Games 開催は、10月18日(日曜日)加賀FAにて、行われます。 皆様の御参加をお待ちしております。 また、お店の方でも募集しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 ![]() ロッド:スコット S4 908/4 リール:ウォーターワークス Force 3XLT ライン:シュープリーム2 WF-7F ショックリーダー:ティムコ新製品試作 リーダー:アクロンフロロ 12f 5X ティペット:フロロ 6X(3f) + バリバスナイロン トラウトアドバンス 6.5X(3f) タックルデータ 下 (ドライ用)(2回戦からドライ用として追加) ロッド:スコット G904/4 リール:ウォーターワークス Force 2XLT ライン:ループ オプティストリーム WF-4F ショックリーダー:ティムコ新製品試作 リーダー:アクロンフロロ 9f 6X ティペット:フロロ 6X(3f)+ バリバスナイロン トラウトアドバンス 6.5X(3f) この模様は、アカサカ釣具日記にも上げています。 #
by junbous
| 2009-07-21 23:35
| イベント
![]() 幾つかフライのテストをしたかったので、加賀FAのイブニング券で入りました。 今日は、猛暑日だったのですが・・・フライのテストは、良好?で、かなりの数釣れました。 まだ、T Area Gamesの受付は、大丈夫ですので参加してみてはどうですか? とてもフレンドリーな大会で、色々な話も聞けるので、とても良い情報交換の場です。 前日のイベントには、スタッフとして僕もお手伝いで行っているので、お声掛け下さい。 ![]() ロッド:スコット S4 908/4 リール:ウォーターワークス Force 3XLT ライン:シュープリーム2 WF-8F ティペット:Kty 12f 3X ティペット:フロロ 4X(3f)+フロロ 5X(3f) #
by junbous
| 2009-07-15 21:19
| 釣り日記
![]() 本日最大は、28.5cm 週一ですが、釣行を重ねて、段々サイズアップしてきました。 目指せ尺上。 ![]() こんなヒレピンな子がいっぱい遊んでくれました。 かなり引きました。 タックルデータ ロッド:スコット G753/3 (7f 7in #3) リール:ハーディ LRHライトウエイト (2 スクリュー) ライン:DT3F リーダー:Kty 12フィート 4X(ティペット部を詰めて10フィートにする) ティペット:Kty 5X(3フィート) + 6X(3フィート) ![]() (去年巻いた・・・虎の子 公開) フライデータ フック:TMC104SP #12 スレッド:ユニスレッド 8/0 (ブラウン) テール:ムース リブ:オーバルティンセル ボディ:ダビング・・・・ ハックル:ホワイティング コックネック (グリズリー) ウイング:エルクヘア (ナチュラル) #
by junbous
| 2009-07-01 21:31
| 釣り日記
![]() 大岩の巻きで、「ふっ」って、浮いてきて そっと、フライを吸い込み出た。 まっさか魚高が、ある岩魚ちゃん。 尺ちょい(推定)のも、出ましたが惜しくもバレマシタ(泣) 山の中は、心が洗われるようです。 タックルデータ ロッド:オービスワンオンス 6 1/2 フィート #2 リール:ウォーターワークス P1 ジャパンスペシャル ライン:DT #1 リーダー:Kty 12フィート 4X(ティペット部を詰めて10フィートにする) ティペット:Kty 5X(3フィート) + 6X(3フィート) ![]() フライデータ フック:TMC212Y #11 スレッド:8/0(ブラウン) ウイング:エアロドライウイング(オレンジ・ピンク2色使い) テール:ムース リブ:ゴールドワイヤー ボディ:フェザントテール(ナチュラル) ハックル:ホワイティングユーロハックル(グリズリーブラウン) #
by junbous
| 2009-06-24 21:20
| 釣り日記
![]() 詳しくは、アカサカ釣具日記にて 最近ブログの更新も滞っております。 お店で、「更新していないけど、どうしたの」と声を掛けて心配して下さるお客様もいらっしゃいます。 今、忙しく日々を過ごしていて、今後このブログを更新出来るか悩んでるところです・・・ 試験的にお店のブログの方に 釣行記やフライ関係の記事(マテリアルの使い方や選び方・タイイング)もあげたいと考えていますので、今後はそちらをチェックしてみて下さい。m( _ _ )m 新商品(ロッド・リール・マテリアル・その他)の入荷状況もいち早くお届け出来ると思います。 http://akasaka-shop.jugem.jp/←アカサカ釣具日記 あくまでも試験的なので、今後こっちも更新するかも・・・?です。 #
by junbous
| 2009-04-02 01:04
| ひとり言
![]() 15時から移動して、Kヌ川へ・・・ 毎年回るポイントに行くと、「水少な!?」・・・ ライズ待ち開始してみるも・・・無し。 今年もダメか~でも今年は、解禁後良かったと、言う話しだったが・・・ でもそれは、上の話しだろうな。 いつもより少し下流に行くと、「パチャ?」ライズ・・・! やり~です。 その時、ハッチが始まりその後、アチコチで起こったのです。 が・・・一時のみで、納まってしいました。 ポイント移動した所でもライズ発見! ライズフォームは、ガガンボ。 何とか格闘の末、キャッチしたのが、↑↑↑の山女魚。 体高がある 本流ピン山女魚。 解禁直後に、ライズがとれて幸先良いです。 その後、一匹追加 ![]() このポイントも正味2時間で、良い結果が。 今年は「イケル」 と思いました。 #
by junbous
| 2009-03-08 22:45
|
リンク
完成品フライはsako's
------------------------ ![]() ギャラリーコーナー(v^ー゚) ------------------------ blog Link ------------------------ carpediem sako's blog SILKY WOOD BLOG Down & a cross Metropolitan Fly Fishing Life 勝俣雅晴のフライフィッシングと 写真の時差ボケ奮闘記 ロッドビルダー今日の出来事 SST'S フィールドスケッチ 西洋毛鉤竿師仕事日記 yamamepages 江戸のゴリ松毛鉤釣り TAKA-Qizm リトルライズ さあいこか! いぬ太郎の犬日誌(仮) SAGE愛好会の撃沈する日々2 Keep of forest (シャロムの森より) 華麗なるフライフィッシングレディ Road of Happiness 水量どうでしょう? 釣りキチkom☆//(改) JAWS 今日もMAX!! 谿に遊ぶ D・S気まぐれノート Thomasの雑記 川蜻蛉の舞う渓にて あぶらびれパトローラー 赤城FF ブログ shakerの軽井沢Flyfisher's Life CURTIS CREEK 情報 幸太と渓流の風にふかれて~ ブログで反省会 From riverside 釣旅ブログ THE AGAINSTER 民宿「わらべ」通信 River Crest 陸に上がったFlyman アカサカ釣具日記 hiroakiの野鳥写真アルバム つっちーのフライフィッシング釣行記 HP Link ------------------------ カーペディエム完成品フライ アカサカ釣具 silky wood とりあえずFLYで! flux マーヴェリック TIEMCO 赤城フィッシングフィールド 懐心の宿 山味亭こうわ 森とさかな 上野村漁業協同組合 トラウト アンド キング シャロムの森 お好み焼きもんじゃ焼 さんた へち際の渓魚たち MAX Rocks Now! FF-PAL 日本の釣り 釣りばかサーチ The Kuramochi Rod Co. タグ
07 釣り日記(101)
08 釣り日記(48) フライタイイングと水生昆虫(48) ひとり事(43) イベント(33) 渡良瀬漁協(26) シャロムの森(23) 鬼怒川漁協(21) エリア(21) おじか・きぬ漁協(19) アイテム(18) ヘンリーズホーク(12) 日釣り(11) ガイド日記(10) 09 釣り日記(9) 道南釣行(9) 食(9) 上野村漁協(7) 幼年時代話し(7) アニメ(5) スキン研究(5) 両毛漁協(5) 歴代車(4) 東北釣行(3) パチンコ(3) バス釣り(2) スノーボード(2) サクラ鱒 チャレンジ(2) 自分の事(1) 09(1) 以前の記事
2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||