![]() 準優勝:笹沼さん 3位:順坊 本日加賀FAにて、トラウトキング選手権 フライ部門が、行われました。 そして、3位入賞しました~ 1回戦を1匹の差で、負けてしまい敗者復活戦で、勝ち続けて獲得出来たので、達成感があります。 この道のりは、長かったです。 前日プラの為に休みを、くれた社長。 一緒にプラをやった、Oさん、Hさん、Oさん、旧姓Mちゃん(今はHさん) 今まで、大会で揉んでくれた仲間。 色々情報交換くれた、お客様。 3位決定戦前に、「そのまま突っ走りな」と、活を入れてくれた、Nさんと 「頑張れ」と励ましてくれた参加者の皆様。 本当に、皆様に支えられて、獲得できた、初入賞だったと、思っております。 ありがとうございます。 地元、加賀FAでの入賞なので、とっても嬉しかったです。 今後は、さらにその上を目指して、頑張ります。 ![]() タックルデータ(シンキング用) ロッド:ループ・イエローライン 9f #5 リール:ループ・オプティ(ドライフライ) ライン:プロフェッショナルフルシンキング TYPE-Ⅱ タックルデータ(シンキング用) ロッド:スコット S4 9084 9' #8 リール:ウォーターワークス F3xT ライン:コートランド ステディーシンク TYPE-Ⅲ タックルデータ(水面直下用) ロッド:ユーフレックス XC 9f #5 リール:ウォーターワークス F2XT ライン:3M スーパーインターミディエイト フライ UVマラブー フック:TMC101#10 ボディ:UVポーラーシェニール テール:ネイチャーズスピリッツ プライムマラブー APマラブー 殊勲賞 先週ギヤステーション・俺に訊けコーナーで、紹介した。ヤリエ・フライスナップリング フライ交換も早いし、ループノットの役目もしますので、フライの自由度が高いです。 これ無しでは、入賞は無かったかもしれません。 タナ タイプⅡを早く数えて50カウント・秒数にして、約35秒位 ■
[PR]
#
by junbous
| 2010-01-16 21:26
| イベント
![]() 今週の土曜日に、トラキンフライ部門が、行われます。 会場池の1号池に、入りました。 ・・・強風です。今シーズン一の大風だそうです・・・・。 通路や会長前・ワンド・岬まで、魚の状態をみながら、フライ選択、タナ探し・・・ さて、当日どうなるか? 今から楽しみです。 今夜からまた毛鉤巻きっす! ■
[PR]
#
by junbous
| 2010-01-13 21:28
| エリア
![]() ![]() 強風・逆風に吹かれ、大会会場で、あろう?一号池の通路で、釣り開始。 今回は、岡本さんと、さこ姐さんと、一緒にプラをやりました。 各々釣れたタナや、カラー・パターンをチェック。 同じ様な考え方が合う仲間だと、答えは早いです。 午後には、準決勝戦の時間に、仮想準決勝30分を3セット行い、実戦さながらの良い体験が出来ました。 ![]() ロッド:ループ・イエローライン 9f #5 リール:ループ・オプティ・ドライフライ ライン:マスタリー・ユニフォームシンク+ TYPE-1 ■
[PR]
#
by junbous
| 2009-12-24 22:36
| エリア
![]() 大雪です・・・! そんな中皆さんは、どんな釣り方をしますか? 表面よりボトムのが水温が、温かいので、自ずとシンキングを沈めてデッドルトリーブですね。 でも中には、やる気がある(活性が高い)鱒は、ライズをしています。 おそらくユスリカに対するライズでしょう! そこで、僕は、ボトムをデッドに引いてショートバイトを取るより、活性が高い奴を狙い撃ちで、水面直下勝負に出ました。 それが、功を奏して1回戦・2回戦を勝ち抜けました。 ![]() が、準決勝では、気温がグッと下がり、初めの10分は、水面直下で反応が無く・・・ シンキングに変えて数引き釣った時には、時既に遅くて、準決勝敗退です。 この壁を何時になったら越えるか・・・・・次回の加賀戦では、越えたいな~と思っております。 タックルデータ(シンキング用) ロッド:ループ・イエローライン 9f #5 リール:ループ・オプティ(ドライフライ) ライン:マスタリー ユニフォームシンク タイプ1 タックルデータ(水面直下用) ロッド:ユーフレックス XC 9f #5 リール:ウォーターワークス F2XT ライン:3M スーパーインターミディエイト ![]() 準優勝:川又さん 3位:野口さん おめでとうございます。 ![]() と、言う事は、年明けの釣りビジョンの番組で、一回戦の模様が出ると思います。 とろろで、この絵は、マジオカで、バナナをもらう感じに似てませんか(笑) 次回トラウト&キング選手権大会第3戦加賀FA 2010年1月16日(土)です。 参加受付は、釣りビジョンさんのHPから 12月23日(水)PM6:00~ 多くの事を学ぶには、まず体験したり、見たりする事が、一番の近道だと思います。 ■
[PR]
#
by junbous
| 2009-12-21 14:19
| イベント
![]() 実は、初川場です。 前々から行ってみたかったのですが、中々行く機会に恵まれず、今回念願達成。 お昼から午後券にてですが・・・? 上の魚は、【プリンス】 51cm 川場生まれの山女魚と岩魚の掛け合わせ! ![]() 釣れます。 ![]() こちらのタイプ実は、内部に紫プレートが、入っております。 それなので、アカサカフラッシュと、命名したのです。知っていましたか~ ■
[PR]
#
by junbous
| 2009-11-25 20:35
| エリア
本日、コパル電子の釣り好きな方の集った大会〔コパルカップ〕が、加賀フィッシングエリアにて、行われました。お店のお客様でもあります。
コパルカップは、歴史もあり今年で10回目を迎えるそうです。 大会に、「今度出てください」と、誘われまして、飛び入り参加しました。 レギュレーションは、朝開門と同時に各々好きな釣り座に付き、午前中いっぱいの6時間勝負! ルアー・フライ問わずの総匹数で、競われます。 3号の流れ込みは、マーカー初心者のみ可。 加賀FA内なら何処のポンドでもOKとの事で、1号池にて8時頃釣り開始・・・? 8時頃・・・?そうです。前日お店が終わった後に、仕度と、やる事を片付けた後、就寝した為に、朝起きられずに遅刻しました。 朝のモーニングタイムを逃した代償は大きかったです。 ![]() おめでとうございます。 小野様は、フライ暦1年数ヶ月・・・! 僕が、お店に入って直ぐの時に、「フライをやりたいんですけど・・・」と、フライの門をタタキ 1年でタイイングは、メキメキ上手くなり 僕の大会の体験談や経験等「こうしたらこうだったから試してみて」と、口頭でちょっと言った事を、直ぐに実戦してしまう・・・末恐ろしい才能の持ち主です。 そして、僕の結果は、8位・・・!?修行が足りません・・・!!! ![]() お昼に、バーベキュー大会? 2時に、キャスティングレッスン(講師を、やらせてもらいました) 4時頃:各自流れ解散 僕は、小野様と終わりまで、釣りしてきました。 え!!!釣りのしている風景は・・・? すいません 大会中・キャスティングレッスン中・全て夢中になってしまっていて、釣りをしている風景がありません事を、お詫び申しあげます。 ■
[PR]
#
by junbous
| 2009-11-23 21:20
| イベント
![]() 画面を見ても解る通り、凄い降り(これで止んだ方です。)時間も10時始まりで、遅れて開始。 そして・・・ 土砂降りの予報だったのに、カッパを忘れて1人ずぶ濡れ状態 ![]() 一回戦負け(負けた言い訳!) でも気を取り直して、望んだ敗者復活戦で、勝ちあがり 3位決定戦に、残れる1人に入るべく開始10分で、5匹釣る快挙で、仲間に「勝ち残れるんじゃん」と、応援してもらいましたが、その後伸びず・・・逆に、後半に入ると皆さんが、伸びて惜しくも逆転されてしまい残れませんでした。 ![]() 準優勝 小倉さん(ティムコ) 3位 伊藤さん ティムコさんの、ワンツーフィニッシュでした。 次回の第2戦は、福島の白河フォレストスプリングスで、行われます。一矢報いるぞ~ トラキン申しこみは、こちら エントリー開始は、明後日の水曜日から行われます。 毎回色んな勉強になる戦いばかり、超楽しいっすよ ■
[PR]
#
by junbous
| 2009-11-16 16:41
| イベント
![]() 先程帰宅。 ・・・・で、まずは、前日のプラクティスの模様をちょっと!!! 去年の状況を思い出しながらのフライのチョイス・釣り方を、確認しながらのテストは、良好!。 ![]() かな~り嬉しかったです。 次ぐ日の本戦で、あんな事が待ち受けていようとは、この時は思いもしませんでした・・・? この事は、また次回~ ■
[PR]
#
by junbous
| 2009-11-14 22:41
| エリア
|
リンク
完成品フライはsako's
------------------------ ![]() ギャラリーコーナー(v^ー゚) ------------------------ blog Link ------------------------ carpediem sako's blog SILKY WOOD BLOG Down & a cross Metropolitan Fly Fishing Life 勝俣雅晴のフライフィッシングと 写真の時差ボケ奮闘記 ロッドビルダー今日の出来事 SST'S フィールドスケッチ 西洋毛鉤竿師仕事日記 yamamepages 江戸のゴリ松毛鉤釣り TAKA-Qizm リトルライズ さあいこか! いぬ太郎の犬日誌(仮) SAGE愛好会の撃沈する日々2 Keep of forest (シャロムの森より) 華麗なるフライフィッシングレディ Road of Happiness 水量どうでしょう? 釣りキチkom☆//(改) JAWS 今日もMAX!! 谿に遊ぶ D・S気まぐれノート Thomasの雑記 川蜻蛉の舞う渓にて あぶらびれパトローラー 赤城FF ブログ shakerの軽井沢Flyfisher's Life CURTIS CREEK 情報 幸太と渓流の風にふかれて~ ブログで反省会 From riverside 釣旅ブログ THE AGAINSTER 民宿「わらべ」通信 River Crest 陸に上がったFlyman アカサカ釣具日記 hiroakiの野鳥写真アルバム つっちーのフライフィッシング釣行記 HP Link ------------------------ カーペディエム完成品フライ アカサカ釣具 silky wood とりあえずFLYで! flux マーヴェリック TIEMCO 赤城フィッシングフィールド 懐心の宿 山味亭こうわ 森とさかな 上野村漁業協同組合 トラウト アンド キング シャロムの森 お好み焼きもんじゃ焼 さんた へち際の渓魚たち MAX Rocks Now! FF-PAL 日本の釣り 釣りばかサーチ The Kuramochi Rod Co. タグ
07 釣り日記(101)
08 釣り日記(48) フライタイイングと水生昆虫(48) ひとり事(43) イベント(33) 渡良瀬漁協(26) シャロムの森(23) 鬼怒川漁協(21) エリア(21) おじか・きぬ漁協(19) アイテム(18) ヘンリーズホーク(12) 日釣り(11) ガイド日記(10) 09 釣り日記(9) 道南釣行(9) 食(9) 上野村漁協(7) 幼年時代話し(7) アニメ(5) スキン研究(5) 両毛漁協(5) 歴代車(4) 東北釣行(3) パチンコ(3) バス釣り(2) スノーボード(2) サクラ鱒 チャレンジ(2) 自分の事(1) 09(1) 以前の記事
2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||